新総合火災共済では「再調達価額」として損害額が全額補償され、損害額の再取得が自己資金なしで可能となります。
引き受けることができる共済の対象は、「居住用の建物」および「居住用の建物に収容される家財一式」となります。
新総合火災共済の特徴
ご契約時の共済金額を限度に損害額を全額補償!(水災を除く)
「再調達価額」として損害額が全額補償され、損害額の再取得が自己資金なしで可能となります。 建物については、「評価済共済」として、事故発生時には建物の再評価を行うことなく、全損の場合は協定再調達価額をお支払いし、分損の場合は再調達価額ベースによる損害額をお支払いすることになります。なお、家財については、再評価を行い損害額をお支払いします。
風、雹(ひょう)、雪災の自己負担額方式の導入
損害額から自己負担額を差し引いた金額を損害共済金としてお支払いいたします。
※特約により、20万円以上の損害となった場合にお支払いする方式を選択することも可能です。
補償の選択が可能
下記の4つのタイプからご契約者の希望に合わせて補償の内容を選択することができます。

損害共済金のお支払方法

費用共済金および特約の種類

パンフレットダウンロード
別ウインドウで表示されますので、そのままご覧いただくか、保存または印刷をしてください。データサイズが大きいので、通信環境によって時間がかかる場合がございます。ご了承頂けますと幸いです。