沿革

沿 革

群馬県火災共済協同組合

昭和33年9月
(1958年)
組合設立 初代理事長 山口菊次郎 就任
昭和37年7月
群馬会館内に移転
昭和44年3月
河合楽器ビル内に移転
昭和46年1月
産業会館内に移転
昭和51年1月
西毛支部(現 高崎支店)高崎商工会議所会館内に入所
昭和57年5月
二代理事長 山中庄太郎 就任
昭和60年5月
中毛支部(現 前橋支店)・東毛支部(現 太田支店)を新設
昭和62年4月
東毛支部(現 太田支店)太田商工会議所会館内に入所
平成4年9月
CI導入、組織の改革を図る。愛称を「ぐんま共済」とし、シンボルマークを制定
平成4年10月
ぐんま共済ビルに移転
平成5年11月
桐生支部(旧 桐生支店)桐生商工会議所会館内に入所
平成11年5月
三代理事長 長澤久吉 就任
平成15年9月
新価共済特約・類焼見舞金担保特約を新設
平成16年5月
四代理事長 田部井俊勝 就任
平成23年7月
桐生支店を太田支店に統合
平成23年10月
新総合火災共済の推進を開始

群馬県商工共済協同組合

昭和42年8月
(1967年)
群馬県中小企業経営者傷害共済会(任意団体)設立
昭和44年10月
群馬県商工共済協同組合 設立
初代理事長 山口菊次郎 就任
河合楽器ビル内に生命・傷害共済の推進を開始
群馬県中小企業経営者傷害共済会の業務を引き継ぐ
昭和46年1月
産業会館内に移転
昭和51年1月
西毛支部(現 高崎支店)高崎商工会議所会館内に入所
昭和53年5月
グリーン・フラワー・いしずえ共済の推進を開始
昭和57年5月
二代理事長 山中庄太郎 就任
昭和57年8月
自動車共済の推進を開始
昭和59年2月
ラブ共済(現ラブ生命共済・Ⅰ型)の推進を開始
昭和60年5月
中毛支部(現 前橋支店)・東毛支部(現 太田支店)を新設
昭和62年4月
東毛支部(現 太田支店)太田商工会議所会館内に入所
昭和62年12月
ヤング&レディース共済・ペア共済の推進を開始
平成4年9月
CI導入、組織の改革を図る。愛称を「ぐんま共済」とし、シンボルマークを制定
平成4年10月
ぐんま共済ビルを新築移転
ファミリー交通傷害共済の推進を開始
平成5年11月
桐生支部(旧 桐生支店)桐生商工会議所会館内に入所
平成11年5月
三代理事長 長澤久吉 就任
平成13年7月
フレンド共済21(現Ⅰ型)の推進を開始
平成15年11月
フレンド共済21・Ⅱ型の推進を開始
平成16年1月
ラブ生命共済・Ⅱ型の推進を開始
平成16年5月
四代理事長 田部井俊勝 就任
平成19年10月
自動車事故費用共済の推進を開始
平成23年7月
桐生支店を太田支店に統合
平成23年11月
ラブ生命共済・Ⅲ型の推進を開始

ぐんま共済協同組合

平成26年10月
群馬県火災共済協同組合と群馬県商工共済協同組合は合併し、
商号を「ぐんま共済協同組合」に変更
平成27年9月
シルクシニア【生命医療共済(シニア選択緩和型)】推進を開始
令和3年12月
がんサポート共済・Ⅰ型、がんサポート共済・Ⅱ型の推進を開始